壁ドン・乗換・イロヅキムシ・隠しコマンド等操竜の操作とコツ【モンハンライズ・サンブレイク攻略】

MHライズサンブレイク・操竜の操作とコツをおさらい

サンブレイク発売に向けて操竜の操作をまとめました。

モンスターを操竜状態にするには

モンスターの操竜は以下の条件を満たすとできるようになります。
・モンスター同士の縄張り争いでモンスターがダメージを受ける
・翔蟲を使った攻撃(鉄蟲糸技やジャンプ攻撃)を当て操竜ダメージが一定以上溜まる
・クグツチグモ(猟具生物)を当てる(未発覚状態時に当てないと失敗することがあるので注意)

(操竜ダメージは青色の帯がダメージ数値の後ろに表示されます)
モンハンライズ_操竜
条件を満たすと待機状態になり近づいてAボタンまたは攻撃を当てると操竜状態に。

操竜待機状態の小ネタ

・操竜待機状態は意外に長く、乗る前に砥石で武器を研ぐくらいは大丈夫。
・モンスターに飛び乗る時は無敵になるので、大樽爆弾を置く→武器攻撃でモンスターと爆弾を同時に攻撃すると爆弾ダメージを与えつつモンスターに飛び乗ることが可能。

操竜の操作

操竜状態になると以下のインターフェースが表示されます。
モンハンライズ_操竜_インターフェイス
①【操竜タイマー】操竜の制限時間。この時計が一周すると操竜状態が解除される。操竜している間じわじわ進みダメージを受けると大きく時間が進む。

②【操竜ゲージ】相手モンスターにダメージを与えると増え、満タンになると操竜大技(X+Aボタン)が出せるようになる。

③【翔蟲】翔蟲が使える状態だと緊急回避/受け流し(Bボタン)が可能。

④【操作ボタン】各操作ボタン。その操作ができない時は黒くなる。

操竜のコマンド

Rボタン+Lスティック(移動)

Rボタンを押しながらLスティックを倒すと倒した方向にモンスターが移動。

Xボタン(小攻撃)

隙の小さい攻撃を出す。

Aボタン(強攻撃)

隙は大きいがダメージの大きい攻撃を出す。

Bボタン(緊急回避/受け流し)

(翔蟲が使用可能状態で)緊急回避/受け流しを出す。
緊急回避・・技を出した後、緊急回避をすると次の行動に移ることができる。これを使いこなすことが操竜上達の第一歩。
受け流し・・相手の攻撃に重ねるように回避すると相手にダメージを与えつつ攻撃を受け流す。

Yボタン(突進)

モンスターを前方に突進させます。
突進から壁に当てた場合、モンスターにダメージを与える。
他モンスターに当てると当たったモンスターを操竜待機状態にでき操竜するモンスターを交換できます。

X+Aボタン(操竜大技)

操竜ゲージが満タンになると出せる。特別な技を出してフィニッシュする。
モンハンライズ_操竜_大技
ゲージが時計に到達するまでに出せばOK。

Lスティック←もしくは↓もしくは→+攻撃ボタン(操竜隠しコマンド)

Lスティックを下方向に入れて攻撃ボタンを押すと隠し技が出ます。

オサイズチ操竜(モンハンライズ・サンブレイク)

オサイズチの場合、Aボタンは横回転の3回攻撃、Lスティック↓+Aボタンだとジャンプ縦回転攻撃。

モンハンライズ_操竜_マガイマガド_ジェット突進
(マガイマガド)尻尾を回した後に尻尾攻撃

モンハンライズ_操竜_バルファルク_ジェット突進
(バルファルク)前方へジェット突進

他、リオレイアの尻尾回転、ラージャンのビーム、ジンオウガの前方電撃、ベリオロスのジャンプ等。派手な技が多いです。
ベリオロス_操竜_隠し技
ベリオロスのジャンプ攻撃。相手の攻撃をかわしながら攻められるので強いです。

さらにLスティック←もしく→+Aボタンで固有技が出せるモンスターも(タマミツネのステップ攻撃など)

また技の組み合わせによって連続技になったり、モンスターの状態(龍気活性時のバルファルクや尻尾に火を纏っているマガイマガド等)によって出せる技が変化する場合もあります。
ティガレックス_操竜_隠し技
ティガレックスは↓+Aの回転攻撃後、Aを追加入力すると咆哮攻撃が出ます。

操竜コマンドメニュー_サンブレイク
コマンドはハンターノートの操竜攻撃の欄で確認可能。全て網羅されているわけではありませんが・・。

操竜のコツ・立ち回り

相手モンスターがいない場合

モンスターを壁や建物にぶつける。
モンスターを壁まで誘導し頭を壁に向けてYボタン(突進)。壁に当たったらすぐBボタンで緊急回避(回避しないと操竜が解除)して壁まで誘導してまた突進。翔蟲が2つなら3回、3つなら最高4回ぶつけることが可能。近くにモンスターがいる場合壁に数回当てた後、別モンスターまで誘導しYボタンでぶつけて操竜するモンスターを入れ替えたりも。

相手モンスターがいる場合

強攻撃(Aボタン)→離脱回避(Bボタン)でダメージを与えゲージが溜まったら操竜大技でフィニッシュ
小攻撃に属性やられや状態にできる技を持ってるモンスターもいるので、それも織り交ぜつつ。操竜ゲージが溜まった後は離脱回避の行動キャンセルを使ってぎりぎりまで強攻撃を入れるのがコツです。
また大体のモンスターは小攻撃(Xボタン)→大攻撃(Aボタン)と入力すると連続で技がつながるので相手に隙がある時は小攻撃→大攻撃→回避というコンボがおすすめです。

トビカガチ操竜(モンハンライズ・サンブレイク)

トビカガチの↓+A攻撃をギリギリまで入れフィニッシュ。

操竜時の注意

操竜終了後、一定時間操竜状態にできない

1度操竜すると(成功・失敗に関わらず)10分程クールタイムが発生しその間は条件を満たしても操竜状態にはなりません。またヌシモンスターは操竜できません。

罠・アリジゴクにはまる

操竜中に落とし穴・シビレ罠に触ったり砂原のアリジゴクにはまると操竜が強制解除されます。

操竜後すぐ転んでしまう

操竜後、一度でも壁にぶつけるとその後約3秒以内にまた壁に当てるか他のモンスターを攻撃をするかしないと転んでしまいます。

フィールドのギミックも使ってみる

マグマ・滝

溶岩洞には突進を当てるとモンスターに大ダメージを与えられるギミックがあります。
モンハンライズ_溶岩洞ギミック場所
丸印のところ。地図に表示されていれば使用可能(使用できない時もあります)属性やられもおまけにつきます。

溶岩洞・ギミック1(モンハンライズ・サンブレイク)
溶岩洞・ギミック2(モンハンライズ・サンブレイク)

イロヅキムシで追加ダメージと属性やられも狙える

サンブレイクで追加されたイロヅキムシ。これに属性武器で攻撃すると属性が付与されます。

壁にはりついている。

イロヅキムシ属性付与
属性武器で攻撃するとその属性が付与されます。

イロヅキムシ操竜
操竜でイロヅキムシのいる壁にぶつけると爆発ダメージ×5+壁ダメージ。火・雷・水・氷のいずれかの属性を付与していれば対応した属性やられにもなります。

ついでにオニクグツも使ってみる

サンブレイクで追加されたオニクグツ。こちらもモンスターを操って1回だけ壁にぶつけることができます。
オニクグツ_サンブレイク

オニクグツの操作方法

1.オニクグツをモンスターに当てる。
2.オニクグツの糸が繋がっている状態を維持しながら壁に向かって走る(Rボタン+方向ボタン)
3.壁の方を向いたまま直前でYボタンを押す。

オニクグツの使い方(モンハンライズサンブレイク)

一回だけですがモンスターを壁にぶつけることができます。イロヅキムシも有効。※落し物は落としません。

操竜の操作・コツまとめ

壁にぶつけるにしろモンスターと戦うにしろ、緊急回避を使いこなすことが大事なのでまず緊急回避の使い方に慣れてください。
クグツチクモを使ったり、エンエンクでモンスターをおびき出し縄張り争いを誘発させて操竜できるようになると一歩進んだハンターに。操作に慣れるとクエスト成功をさせるためにとても有効な戦法となります。

クグツチクモの場所

大社跡
大社跡_クグツチクモ
頂上に火石コロガシがいる丘から翔蟲で渡った崖の先。

寒冷群島
寒冷諸島_クグツチクモ
サブキャンプ1を囲む崖の上。ショートカットで飛んで左の崖を登る。

溶岩洞
溶岩洞_クグツチクモ
メインキャンプからずっとまっすぐ行った凹の所。

密林
密林_クグツチクモ1
密林_クグツチクモ
エリア5にある山の1段目と2段目の間。崖の途中に窪んだ部屋みたいな場所があり、その中にいます。

密林_クグツチクモ2
密林_クグツチクモ
エリア3の海側から海に沿って山の裏に回りこみ、その先にあるちょっと高い崖の上。

城塞高地
城塞高地_クグツチクモ1
城塞高地_クグツチクモ1
エリア5の洞窟内の通路行き止まり。このクグツチクモを採取するにはエリア5の道沿いから洞窟に入る必要があり時間がかかります。

城塞高地_クグツチクモ1
城塞高地_クグツチクモ1
エリア4の崩れかかった見張り台の一番奥の場所にいます。

エンエンクについてはこちらで解説しております。

[Amazon]
モンスターハンターライズ:サンブレイク 公式ガイドブック

コメント

タイトルとURLをコピーしました