モンハンワイルズ・激励スキルってどうなの?
前作モンハンサンブレイクからワイルズに引き続き登場となった「激励」スキル。
ゲーム内の説明では
となっています。
具体的には狩猟笛や広域化の効果がパーティメンバーに届いた際、20秒間、旋律などの効果が届いた相手の攻撃力が10上がる効果となっています。
また狩猟笛の旋律重ね掛けで激励が延長されることはありません。効果が切れた後に、再度効果を付与し直す必要があります。どちらかというと旋律効果を頻繁に付与する狩猟笛向けのスキルと言って良いと思います。
モンハンワイルズ・激励スキルのつく装備
今のところレ・ダウ、ジン・ダハド、ウズ・トゥナ、ヌ・エグドラの下位及び上位α装備から3部位装備でつけられるシリーズスキル「ヌシの誇り」で激励が発動します。
サンブレイクでは1スロスキルだったことを考えると重いスキルになりましたね・・。
初心者でも安心・会心特化「激励」狩猟笛装備
狩猟笛での使用を前提におすすめ激励装備を作成してみました。
胴:シュバルカメイルβ [3][2]
腕:レダゼルトアームα [2]
腰:シュバルカコイルβ [1][1]
足:トゥナムルグリーヴα [3]
※防具横の[]はスロットです。
注意してほしいのはレ・ダウ、ジン・ダハド、ウズ・トゥナ、ヌ・エグドラ装備のαでないとつかないこと。βだとヌシの憤激という違うスキルがつきます。
スキル
煌雷竜の力(雷々響鳴Ⅰ)
鎖刃竜の飢餓(加速再生Ⅰ)
力の解放Lv4
弱点特効Lv3
フルチャージLv1
整備Lv1
気絶耐性Lv1
回復速度Lv1
回避距離UPLv1
シリーズスキル
煌雷竜の力(雷々響鳴Ⅰ):力の解放の発動時間を少し延長(150秒に延長)
鎖刃竜の飢餓(加速再生Ⅰ):継続してモンスターに攻撃を与えると体力が少し回復
頭と腕にレ・ダウ装備、足にウズ・トゥナ装備という構成でヌシの誇りを発動させています。
力の解放と弱点特効で上昇する会心が主な火力スキル。
また防御面ではアルシュベルト装備のシリーズスキル鎖刃竜の飢餓(加速再生Ⅰ)を採用。連続で攻撃を当てると体力が回復するスキルです。ワイルズの狩猟笛は演奏中の奏撃や追加演奏で連続攻撃が入り回復しやすいので、狩猟笛初心者の方にもおすすめとなっています。
護石と装飾品を防具に使ってのスキル強化例は以下。
ヌシの誇り(激励)
煌雷竜の力(雷々響鳴Ⅰ)
鎖刃竜の飢餓(加速再生Ⅰ)
力の解放Lv5
弱点特効Lv5
回避距離Lv3
フルチャージLv2
連撃Lv1
ひるみ軽減Lv1
研鑽Lv1
整備Lv1
気絶耐性Lv1
回復速度Lv1
全開珠か痛撃珠のどちらか1つあれば、護石を使って力の解放と弱点特効の両方をLv5にすることができます。素の会心率が高く、武器に会心系のスキルがついているクイーンリコーダーやサウンドofソロウ、護竜レウス笛・リオレウス笛と相性が良いです。
意外といろいろ変えられる
α装備なのでスロットが少ないですが意外といろいろ変えられます。腰もしくは脚をダハディラαにすると弱点特効や挑戦者をつけられたり。
これ以上力を解放してレ・ダウになってしまいそうならトゥナムルαを採用して加速再生を活かしたフルチャージ構成にするなど。
ヌシの誇りをつけ、空いた2部位に灼熱化(レウス装備)や黒触竜の力(ゴア装備)といったシリーズスキルをつけてもOKです。
また広域化装備で使うのであれば胴をシルドコードαにすると広域Lv4がつきお手軽。もしくは珠で広域化Lv1だけつけて回復薬など使えば最低自分には激励効果がかかるので他武器でも使えないことはない・・と思います。
激励装備・実際の効果は?
上の装備を装飾品無しのメタルバグパイプで使ってみたところ・・
213(係数あり895)・会心率0%
↓
300(係数あり1261)・会心率50%(自分強化&攻撃力UP(大)重ね掛け&力の解放Lv5&連撃Lv1&フルチャージLv1&激励)
約1.4倍になりました。
攻撃力401(係数あり1644)・会心率55%(自分強化&攻撃力UP(大)重ね掛け&攻撃Lv5&フルチャージLv5&力の解放Lv4&連撃Lv1&激励&攻撃・会心UP響玉)
護鎖刃笛ガルシュハド&ウォーコンガ。ウォーコンガの攻撃・会心UPの響玉置いた後、護鎖刃笛ガルシュハドに持ち替え攻撃大旋律を重ね掛けで瞬間火力このくらいでした。
モンハンワイルズ激励装備まとめ
狩猟笛で旋律を使わないことは無いのでおまけで攻撃力をパーティーに付与できる激励は損は無いかと。
今回は会心に特化させましたが連撃や挑戦者、フルチャージをつけて攻撃力を上昇させる構成などお好みに応じてカスタマイズできる装備だと思います。
コメント