生命の調べ(せいめいのしらべ)を吹ける狩猟笛一覧&おすすめの笛は?【モンハンワイルズ攻略】

MHワイルズ・生命の調べが使えるおすすめ狩猟笛&一覧

モンハンワイルズの狩猟笛で追加された特殊演奏。普通の演奏とは別枠の旋律でそれぞれ特別な効果を持っています。
その特殊演奏の一つで生命の調べを演奏できる狩猟笛の一覧とおすすめ狩猟笛の記事になります。

モンハンワイルズ・生命の調べの効果


体力を大きく回復させる特殊演奏技です。
強力な反面、隙が大きいため使うタイミングは見極めましょう。

公式サイトの説明から

少し大きめの演奏モーションから(2秒ほど)体力を大きく回復する旋律を演奏します。
回復量に笛吹名人の影響は無く笛吹名人があっても無くても同じ。

生命の調べの回復量は?

ということで回復量を比較してみました。

回復量(モンハンワイルズ)

トレーニングエリアのパンチャーで体力を減らし回復量を比較。

回復薬グレート

回復薬グレート回復量(モンハンワイルズ)

 

生命の大粉塵

大粉塵回復量(モンハンワイルズ)

 

生命の調べ

生命の調べ回復量(モンハンワイルズ)

 

体力回復(大)旋律重ね掛け

旋律大2回復量(モンハンワイルズ)

 

生命の粉塵

粉塵回復量(モンハンワイルズ)

 

体力回復(大)旋律

旋律大1回復量(モンハンワイルズ)

体力回復(大)重ね掛けと同等の回復量となっており、回復薬グレート・生命の大粉塵に次ぐ回復量となっています。
また体力回復量UPスキルの効果も適用されるので、体力回復量UPLv3まで積んでいるプレイヤーに対しては生命の大粉塵とほぼ同等の回復量になります。

生命の調べが使える狩猟笛一覧

生命の調べが使える狩猟笛をタイプ別に分類。

攻撃&回復型

武器名旋律響玉スキル
ヴァルキリコーダーⅠ自分強化
攻撃力UP【大】
体力回復【小】
体力回復加速【大】
響周波【打】
生命の調べ()
体力継続回復会心撃【特殊】Lv2
毒ダメージ強化Lv1
ヴァルキリコーダーⅡ
クイーンリコーダー
会心撃【特殊】Lv3
毒ダメージ強化Lv1

攻撃&サポート型

武器名旋律響玉スキル
クックソングⅠ自分強化
属性攻撃力UP
水耐性強化【大】
龍耐性強化【大】
振動無効
麻痺無効
高周波
生命の調べ()
体力継続回復スタミナ奪取Lv2
笛吹き名人Lv1
クックソンングⅡ
クックカンタービレ
スタミナ奪取Lv3
笛吹き名人Lv1
ホーン=アルジャナルⅠ
護雷笛ホーンガルデ
自分強化
属性攻撃力UP
水耐性強化【大】
龍耐性強化【大】
振動無効
麻痺無効
高周波
生命の調べ()
回避性能&移動速度UP会心撃【属性】Lv3
サウンドofクライⅠ
サウンドofクライⅡ
サウンドofソロウ
自分強化
体力回復【小】
聴覚保護【大】
会心率UP&体力回復
響周波【打】
生命の調べ()
回避性能&移動速度UP会心撃【属性】 Lv3
狐鈴コトノハナクテⅠ
なるかみの音鈴の乙鳴
自分強化
体力回復【小】
聴覚保護【大】
会心率UP&体力回復
響周波【水】
生命の調べ()
スタミナ継続回復濡れ刃紋
会心撃【属性】 Lv1

防御&サポート&回復型

武器名旋律響玉スキル
ウォーボンゴⅠ自分強化
体力回復【小】
体力回復【小】&解毒
スタミナ節約【短】
防御力UP【小】
風圧無効
響周波【打】
生命の調べ()
攻撃力&会心率UP笛吹き名人Lv1
ウォーボンゴⅡ
ウォーコンガ
自分強化
体力回復【小】
体力回復【中】&解毒
スタミナ節約【長】
防御力UP【大】
風圧無効
響周波【打】
生命の調べ()
笛吹き名人Lv2
砥石使用高速化Lv1
虚無の弦Ⅰ自分強化
体力回復【小】
体力回復【小】&解毒
スタミナ節約【短】
防御力UP【小】
風圧無効
響周波【打】
生命の調べ()
スタミナ継続回復スタミナ奪取Lv2
笛吹き名人Lv1
虚無の弦Ⅱ
暗琴クージン
自分強化
体力回復【小】
体力回復【中】&解毒
スタミナ節約【長】
防御力UP【大】
風圧無効
響周波【打】
生命の調べ()
スタミナ奪取Lv3
笛吹き名人Lv1

サポート&回復型

武器名旋律響玉スキル
護闢轟笛Ⅰ自分強化
体力回復【小】
体力回復【中】
聴覚保護【小】
響周波【打】
生命の調べ()
体力継続回復スタミナ奪取Lv2
笛吹き名人Lv1
護闢轟笛Ⅱ
護闘轟笛ガルグマビリ
自分強化
体力回復【小】
体力回復【大】
聴覚保護【大】
響周波【打】
生命の調べ()
スタミナ奪取Lv3
笛吹き名人Lv1

生命の調べが使えるおすすめ狩猟笛

ウォーコンガ

生命の調べ(狩猟笛特殊演奏)を吹ける笛一覧とおすすめの笛は?【モンハンワイルズ攻略】
防御・スタミナ・回復旋律に加え響玉で攻撃力&会心率UPが置ける攻防に優れた笛。攻撃力&会心率UPの響玉は攻撃力1.1倍と会心率25%アップと破格な効果を持ちます。
ウォーボンゴⅠが序盤で簡単に作れるので狩猟笛初心者の方におすすめ。旋律が多彩なため忙しいですがサポートにも優れており序盤から重宝します。

クイーンリコーダー

生命の調べ(狩猟笛特殊演奏)を吹ける笛一覧とおすすめの笛は?【モンハンワイルズ攻略】

攻撃大&回復旋律を持っているため人気のようです。確かに攻撃大が吹けるのは大きいです。響玉が体力継続回復なので生命の調べに加えてオンラインではパーティーの回復役にもなれそう。

サウンドofソロウ

生命の調べ(狩猟笛特殊演奏)を吹ける笛一覧とおすすめの笛は?【モンハンワイルズ攻略】
自分的には一番使っている笛かも。防具に攻撃系スキル(力の解放や挑戦者)を積みたいもんでそうすると防御は2の次に。そこで耳栓大が吹けるこの笛はとても重宝します。また生命の調べの音符に難儀な〇+△入力が一つだけなので旋律が組み立てやすいのもポイント高し。
下記の記事の激励装備と会心率アップの旋律は相性が良くお気に入りになっています。

生命の調べ・二本持ちならどの狩猟笛にする?

無難なのはクイーンリコーダー&サウンドofソロウ。まずサウンドofソロウで会心UPと耳栓大を吹いてから持ち替えてクイーリコーダーで攻撃大と響玉を置いたり。

案外便利だったのはスタミナ旋律+スタミナ継続回復を持つ暗琴クージン。
生命の調べ(狩猟笛特殊演奏)を吹ける笛一覧とおすすめの笛は?【モンハンワイルズ攻略】
自分は双剣も使うんですが、まずスタミナ節約とスタミナ継続回復の響玉を置いてから双剣に持ち替えると鬼人化が快適なこと快適なこと

もし双剣使いのお友達とワイルズを遊ぶことがあったらこの笛を使ってサポートすると喜ばれるかもしれません。自分はそんなお友達はいないので自分で吹いて自分で双剣担ぎますが。

またワイルズのランスやガンランスのガード武器は盾を構えながらの移動でスタミナが回復しないので、これらの武器の方がパーティーにいる時に使っても役に立つかもしれません。

生命の調べは火力旋律だった!?

生命の調べはソロで使うのであれば火力に貢献しないので微妙ですが、オンラインで使うとかなり役に立つ旋律でした。

往年のモンハン故事に倣うなら

パーティーメンバーが回復する時間を省いて攻撃に集中できる=火力が上がる

となるでしょう。特にパーティプレイで有効な旋律です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました