打たれ強く最強クラスのバフで部隊強化。北条氏康の編成を考える[信長の野望・出陣(信長出陣)]

北条氏康のおすすめ編成を考える(信長出陣)

(信長の野望・出陣)SSR武将北条氏康のおすすめ編成を考えてみました。

北条氏康の能力は?

使用率の高い人気の武将は?攻城戦で使用率調査をしてみました[信長の野望・出陣(信長出陣)]
初期威名900なのでSSRでも上位の武将です。

北条氏康のパラメータ

ランク:SSR
兵種:足軽
初期威名:900
最大威名:3573
統率:96
武勇:87
知力:86
政治:95
所属:北条家
地方:関東地方

北条氏康の戦法[獅子奮迅]の効果

自部隊を中心とした小範囲に攻撃上昇と会心率上昇を付与する。
系統:攻撃
発動間隔:19秒
効果1:攻撃上昇・70%(12秒継続)
効果2:会心率上昇・25%(12秒継続)
※覚醒Lv3以上で攻撃上昇80%、範囲が中範囲になる。

特性

関八州の戦塵

Lv1:自身が大将時、兵数20%上昇
Lv2:自身が大将時、兵数25%上昇
Lv3:自身が大将時、兵数27%上昇
Lv4:自身が大将時、兵数29%上昇
Lv5:自身が大将時、兵数30%上昇

攻撃速度上昇(Lv30で解放)

Lv1:攻撃速度1%上昇
Lv2:攻撃速度2%上昇
Lv3:攻撃速度3%上昇
Lv4:攻撃速度4%上昇
Lv5:攻撃速度5%上昇

被ダメージ軽減・大将(Lv50で解放)

Lv1:自身が大将時、被ダメージ10%軽減
Lv2:自身が大将時、被ダメージ15%軽減
Lv3:自身が大将時、被ダメージ17%軽減
Lv4:自身が大将時、被ダメージ19%軽減
Lv5:自身が大将時、被ダメージ20%軽減

与ダメージ増加・足軽(覚醒Lv1で解放)

Lv1:自部隊の兵種が足軽時、与ダメージ3%増加
Lv2:自部隊の兵種が足軽時、与ダメージ5%増加
Lv3:自部隊の兵種が足軽時、与ダメージ7%増加
Lv4:自部隊の兵種が足軽時、与ダメージ10%増加
Lv5:自部隊の兵種が足軽時、与ダメージ15%増加

兵数上昇・足軽(覚醒Lv5で解放)

Lv1:自部隊の兵種が足軽時、兵数3%上昇
Lv2:自部隊の兵種が足軽時、兵数5%上昇
Lv3:自部隊の兵種が足軽時、兵数7%上昇
Lv4:自部隊の兵種が足軽時、兵数10%上昇
Lv5:自部隊の兵種が足軽時、兵数15%上昇

北条家武将

[SSR](足軽)北条氏政【統80・武67・知78・政81】
[SSR](足軽)成田甲斐【統80・武83・知66・政56】
[SSR](足軽)(小田原城)北条氏康【統96・武87・知86・政95】
[SR](足軽)北条氏照【統86・武82・知84・政60】
[SR](足軽)北条氏邦【統81・武88・知81・政65】
[SR](足軽)成田氏長【統63・武66・知69・政56】
[SR](弓)大道寺政繁【統83・武79・知68・政85】
[SR](弓)北条幻庵【統35・武37・知72・政86】
[R](足軽)遠山綱景【統55・武64・知58・政62】
[R](弓)松田憲秀【統32・武27・知78・政83】
[R](騎馬)北条氏繁【統68・武77・知66・政47】
[N](騎馬)北条氏規【統63・武54・知77・政61】

組みやすい特性・編成ボーナス

統率・統率・知略・政治ボーナス

装備で武力・知力もボーナスが得られる90を越えやすい。

兵種一致ボーナス

同じ足軽武将との編成で兵種一致ボーナス。

地方一致ボーナス

同じ関東地方の武将と編成で地方一致ボーナス。

勢力一致ボーナス

同じ北条家所属の武将と編成で勢力一致ボーナス。

氏康の子

北条氏政・北条氏邦・北条氏照・早川殿のいずれかと部隊編成すると攻撃・防御・兵法上昇。

北条氏康の特徴

統率96・武勇87・知略86・政治95とバランスが良く装備で武力・知力共に90越えが狙えます。

戦法「獅子奮迅」が強力

北条氏康の特徴と言ったらこれ→戦法「獅子奮迅」
範囲内にいる味方の攻撃上昇80%・会心率上昇25%(共に12秒継続)と部隊の火力を強力に上昇させます。
また覚醒Lv3になるとさらに範囲が小→中に。
また発動間隔が19秒と早くほぼ他の味方部隊の攻撃前に効果を発動させることが可能。

打たれ強い

防御に影響する統率が96、兵数に影響する政治が95、固有特性の関八州の戦塵は兵数を上昇、被ダメージ軽減・大将と防御に優れたステータス。
防御上昇させる戦法を持つ家臣もいるため(後述)打たれ強い部隊を編成することができます。

同勢力・地方の武将が優秀

同勢力・地方の武将が優秀でいろいろな編成を組みやすい。
部隊編成については次の部隊編成例を参照下さい。

北条氏康の部隊編成例

北条氏康のおすすめ編成[信長の野望・出陣(信長出陣)]
大将:北条氏康(SSR宗三左文字)
副将:北条氏邦(R薙刀)
副将:北条氏政(SSR南蛮胴具足)
与力:成田甲斐(SSR薙刀)
与力:北条氏照(SSR薙刀)
※()は装備。

特性

・兵数上昇・足軽Lv1
・兵数上昇・大将Lv1
・兵法上昇・与力Lv1
・攻撃速度上昇Lv3★
・攻撃速度上昇・与力Lv1
・与ダメージ増加Lv1
・与ダメージ増加・足軽Lv3★
・被ダメージ軽減・大将Lv1
・対今川特効Lv1★
・防御上昇・足軽Lv1
・関八州の戦塵Lv2☆
★印は装備使用で強化。
☆印は特性強化。

編成効果

・地方一致ボーナスLv4
・兵種一致ボーナスLv4
・勢力一致ボーナスLv4
・統率ボーナスLv1
・武勇ボーナスLv3★
・氏康の子Lv2
★印は装備使用で強化。

編成のポイント

同勢力に有能な武将が多く簡単にボーナスがつきます。
氏康にはSSR宗三左文字を装備させて兵数上昇・大将Lv1を付与。さらに打たれ強くする。

北条氏邦

同一勢力・同地方。武勇ボーナス。氏康の子(攻撃・防御・兵法上昇)が付く。

北条氏政

同一勢力・同地方。兵数上昇・副将。氏康の子(攻撃・防御・兵法上昇)が付く。戦法「禄寿応穏」は防御上昇+(覚醒Lv3で)戦法速度上昇を付与。北条氏康と連携率が高いため戦法が発動しやすい。

成田甲斐

同一勢力・同地方。武勇ボーナス。こちらも北条氏康と連携率が高いため戦法が発動しやすい。

北条氏照

同一勢力・同地方。氏康の子(攻撃・防御・兵法上昇)が付く。

他、城武将の(江戸城)徳川家康、(小田原城)北条氏康や関東限定武将の里見義堯といったSSR武将ともそこそこ連携率が高めで部隊を編成することができます。
北条氏康のおすすめ編成[信長の野望・出陣(信長出陣)]

戦法間隔が同じ戦法の発動順番を指定する方法

北条氏康の戦法「獅子奮迅」は長宗我部元親の「鬼若子」と同じ19秒。鬼和子は武勇攻撃なので、獅子奮迅で攻撃上昇させてから発動させたいところ。
戦法の発動時間が同じ場合、部隊番号が若い順から発動するというルールがあります。
なので部隊1に北条氏康を配置、部隊2に長宗我部元親を配置すると獅子奮迅→鬼和子と戦法が発動するようになります。

北条氏康(ほうじょううじやす)について(wiki)

北条 氏康(ほうじょう うじやす)は、戦国時代の武将。相模国の戦国大名。後北条氏第2代当主・北条氏綱の嫡男として生まれる。後北条氏第3代当主。母は氏綱の正室の養珠院。姓名は平氏康。(wikiから)

コメント

  1. 課金幻滅からの、、、微課金麻痺中毒 より:

    鬼和子→鬼若子ですね。
    PVPで相手に氏康いてもガン無視して他の人権武将(秀吉+鉄砲ねね)から潰すし、我が家の氏康くん凸1なのでまったくお呼びでないので考えたことなかったんですが、鬼若子で出番がとなると、今回の強者討伐で勝頼と組ませるのもアリですね。目からう●こでした。甲斐ちゃんは発動遅すぎて話になりませんが連携発動したら加点ですね。
    高知まで強化遠征として、城元親と国親を取りに行きましたが、凸無じゃ戦力にならずじまいで悲しい。。

    • おゆるりおゆるり より:

      課金幻滅からの、、、様
      コメント&誤字指摘ありがとうございます(^^)
      微課金のため武将もそれほど覚醒できず火力を上げられる武将は貴重で、成田甲斐などとも編成しやすいのでレギュラーで使ってます。
      氏康の獅子奮迅からの元親の鬼若子と謙信の毘沙門天でなんとかするという感じですね・・。
      この戦法も鉄砲秀吉がいると無効化されるので、攻城戦で鉄砲秀吉がいる相手は完全スルーですw
      国親は能力的にぜひ欲しい武将ですが覚醒無しではなんともできないですよね・・。
      また地方武将が取れるイベントやってほしいです(^^;)

タイトルとURLをコピーしました