ゲームの進め方や釣りの豆知識&魚とぬしの場所マップ【川のぬし釣り2攻略/スーファミ】

川のぬし釣り2攻略&魚とぬしの場所マップ

今回は釣りをしながら川のせせらぎ、鳥の鳴き声に癒されつつ襲い来る動物達と戦い自然の厳しさも同時に味わえる良レトロゲーム・川のぬし釣り2の攻略記事となっております。

川のぬし釣り2(スーパーファミコン・Windows)
発売元:パック・イン・ビデオ
発売日:1995年4月28日(SFC版)・2000年12月7日(Windows版)

ガラケー版川のぬし釣り2の記事はこちら

序盤の進め方

どのキャラクターも渓流ステージから始まります。
まずはアマゴを1匹釣り、村の南にいるおじいさんにアマゴと交換で金アミをもらいましょう。アマゴはおじいさんのいる場所付近からちょっと南に行ったあたりの流れを泳いでいるので、エサにカワムシで一釣り。
金アミを川の浅瀬(歩くとバシャバシャいう場所)で使うとカワムシなどの釣りエサが拾え、資金の節約になります。


魚屋の高価買取魚を釣って売りお金を貯める。序盤の渓流ステージではヤマメがベスト。高価買取魚は魚を売る度に値段が100円→50円→25円→(違う魚)100円・・と変わるので100円ヤマメになるまで違う魚を1匹釣って売って値段を変えます。


ヤマメ5匹を500円で売ったら釣り具屋で虫メガネを購入。虫メガネで地面や洞窟内を調べると釣りエサやキノコ(後述)が拾えるようになります。

動物との付き合い方

動物と戦って倒すと経験値が手に入り、経験値が一定値溜まる毎に体力値がUP。体力が多いほど釣りをする時、遠くまでエサを投げることができ、また戦闘時に相手へ与えるダメージが増えます。

餌づけは動物との友好度が上がり、動物から逃げやすくなったりアイテムをくれることがありますが頻繁に出現(エンカウント率激増)するようになるので注意して下さい。

最終兵器・赤キノコ

魚を盗むにっくきふくろう。洞窟で虫メガネを使うと拾える赤キノコを餌づけで与えると・・

一撃で倒せます。ツキノワグマだろうがヒグマだろうがスズメバチだろうが、この赤キノコで倒せるのでお守りとして携帯しておくと吉。また茶キノコは食べると体力が10回復します。

竿選び

竿は最低限以下があればOK。
・渓流カーボン竿6m
開始時から持っている竿。万能。ハナカンをつければ鮎釣りもできる。40cmまでの小型・中型魚ならこの竿で大丈夫。

・ルアーロッド(小・中・大・大物用)
大型マス(サクラマスやアメマス)、ライギョ、カムルチー、ナマズ、スズキなどが釣れる。ルアーはとりあえずスプーンでOK。エサがいらないので便利。ルアーは使用後一定確率で壊れるので何個か持っておいた方が良いです。

・投げ竿(小・中・大・両手)
ルアーで釣れない大物(アイコンが泡)の魚を釣る時に必要(コイ・ソウギョなど)もちろん普通の魚アイコンの魚も釣れます。
河口の離れ釣具屋で買える両手投げ竿が最強でこの竿の糸が切れることは稀。サイズを全部揃える必要は無いので河口まで行って、いきなり両手投げ竿買うのがおすすめ。

・フライロッド(小・中・大)
ヤマメ・イワナ、オイカワなど10cmから30cmの中型魚を釣るときに便利。カワムシで釣れる魚はフライロッドでも釣れます。こちらもルアーと同じくエサを使わないのでエサの節約になります。フライはそれほど違いは無いのでお好みで。
小型魚を釣るだけならサイズは小で十分ですが、イワナクラスまで釣るならそれ以上のサイズを買った方が良いです。

・タナゴ竿10本継2m
アカザ・テナガエビ・ドジョウなど10cm以下の小型魚を釣りやすい竿。ただし糸が短く、それ以上の大きさの魚だと針を持っていかれやすいので注意。これと袖ヒガイの組み合わせは小型魚に最強。下流の離れ釣具屋で購入できます。

各種釣りの操作方法

ウキ釣り

ウキ釣り用の竿にウキと釣り針とエサをつける。

川に投げる。

効果音が鳴りウキが沈んだらAボタンを押して合わせる。

魚を引き上げる。

※エサが合っていない場合、魚影が触れた時ウキが浮くのでその時はエサを変えましょう。

ルアー釣り

ルアーをルアーロッドにつける。

川にルアーを投げる。

魚影に重なるように糸を引き寄せる。

魚と重なった時、効果音が鳴り魚が回転したら水中画面に移動。

(水中画面)
魚がルアーに近づいてくるのでルアーを引っ張っては休みを繰り返し、ルアーと魚が同じ高さにくるよう調整。

同じ高さになると魚が食いつくのでAボタンを押して引っ掛ける。

魚を引き上げる。

毛バリ釣り

フライロッドに毛バリをつける。

毛バリを投げる際、Aボタンを押している間は竿を前後に振り続けるのでタイミングを見計らって川に毛バリを投げ込む(この時十字キーを押し続けると方向調整が可能)

魚が食いついたら合わせて引き上げる。

鮎の友釣り

ウキ釣りができる竿に釣具屋で売っているハナカンとおとり鮎をつけると、鮎の友釣りが可能に。鮎がいるポイントでおとり鮎を魚影に重なるように十字キーで操作すると鮎がヒットします。また清流の真ん中の流れにオトリ鮎を無料でくれるおじさんがいます。

豆知識

☆季節
魚を釣りすぎると魚の生存数によって季節が夏→秋→冬と変わる。元に戻すには宿屋に複数回泊まると魚の数が回復していきます。若魚は釣り上げずリリースすることも重要。

若魚リリースを継続して行いながらゲームを進めると認定証のお手紙が届きます。

☆富くじ
下流で売られている富くじ。最高5000円当たります。当選確率はお地蔵様にお供えすると上がるのでセーブする時はお供えも一緒にするのが吉。

☆釣り大会で賞金ゲット
山上湖・湖・河口では賞金のもらえる釣り大会が開かれていますが、釣る魚のサイズを調整し数cmづつ上限を上げてトップを取ることで何回も賞金をもらうことが可能。

☆釣りテクニック・釣り糸の角度
糸の角度が45度で直線に見えるようになると引きが限界に近づいています。背景が黒の場所だと引きがわかりづらいので糸の角度を見て引きを判断。

☆釣りテクニック・釣り糸引っ張り
魚が逃げている最中に一瞬釣り糸を引っ張ると魚の引きを弱められることがあります。コイなど引きの強い魚に有効ですが逆に引きが増すこともあるので注意が必要。

☆つり太郎
兄の名前を「つり太郎」にして始めると竿~エサまで釣り道具が全て揃った状態で始まります。

川のぬし釣り2・魚の場所マップ

川のぬし釣り2各ステージの釣りマップ。※マップは付属説明書の魚地図と一緒では面白くないので、敢えて一部違う場所で釣っています。

渓流


渓流では他にニジマス・カワマス・アカザが釣れます。
ニジマス・カワマスは村から少し上に行った一つ目、二つ目の滝つぼの付近、アカザはアマゴのいる下流付近。滝つぼ付近はキャッチ&リリースで魚を育てるには絶好のポイント。エサがもったいなければ毛バリ釣りもおすすめ。

山上湖


交換でタライをもらえるハリヨはアブラハヤのいる付近(釣り具は袖ヒガイにカワムシ)

キーアイテムのサクラマスが変な所に表示されていますが、実際は左上奥の上流(カワマスのさらに上)に生息。釣り具はルアー&スプーンで大きな魚影に重なるように投げて、引っ張ります。

サクラマスを必死の思い出釣り上げた後に気をつけたいのが魚を盗むふくろう。ふくろう避けには浅瀬を歩くか湖を泳ぐと良いです(動物とエンカウントしないため)

ヒメマスは真ん中の島の左側付近が狙い目。この魚は数が少ないので根気強く。

アメマスだけハリが外れやすく非常に釣りづらいので注意して下さい。

清流


ヤマノカミを釣り上げて村のお百姓さんに見せると体力が40回復するダイコンがもらえます。しかしもらった瞬間持っているアイテムが全て消え、アイテム欄がダイコンで埋め尽くされるのでアイテム欄を空にしてからもらうこと推奨。

カヌーと交換する牛乳は使うと体力が全回復するので清流を探索したい場合役に立ちます(使用後、牛から何回も入手可能)

最上流と最下流にはヒグマが出現するので赤キノコを持っていると安心。

ブラウントラウトとサツキマスは間違いでグラフィックが入れ替わってるそうです。


各ぬしに次いで釣りづらいソウギョは中央下流への洞窟のある島(狐がいる島)の北側を泳いでいる泡。釣り具は両手投げ竿・シビ・イモ。ゲーム内に1匹しかいないらしいので、リリースがおすすめ。釣り上げてしまうと自キャラ・他キャラ問わず以降出現しなくなります。

ここの釣具屋で買えるあぶらあげは使うと体力が全回復する便利アイテム。体力回復アイテムが無くなった時のお守りがわりに持っていると心強い。

湖南西に隠し釣り竿屋あり。

下流


父親だとなぜか田んぼの中央の流れにナマズが出現したり。西側の池はタナゴからコイまで小さい魚と大きい魚が混在するので竿選びは慎重に。

河口に行ける洞窟は北西の桟橋奥の木の陰にあります。

マップ左上部に隠し釣り竿屋あり。ここで買えるタナゴ竿10本継2mは小物を釣る時にバレにくくなります。
川のぬし釣り2_下流隠し釣具屋

河口


釣りノート全種コンプリートの最後の魚はクロダイでした。見つけづらかったです。

灯台に釣り竿屋あり。ここで買える両手投げ竿は大物のぬしやソウギョ・コイ・ウナギなど釣る時にあると非常に役に立ちます。

魚図鑑はこちら

海のぬし釣りの攻略はこちら

(ネタバレ注意)川のぬし釣り2・各ぬしの場所

各主人公のぬしの場所。以下ネタバレになるので注意してください。

赤目のアカメ(長男のぬし)

エサ:ゴカイなど
河口・中央の海(動きの速い魚)

広い範囲を動き回るので海中央付近を根気強く探してください。泳ぐスピードが他の魚に比べ少し速いのでそれが目印になるかも。
出現には河口の村の民家でキーアイテムのロウソクを取り灯台で使用することが必要?

白いタナゴ(妹のぬし)

エサ:アカムシ
下流・南西の桟橋周辺

黄金のコイ(母のぬし)

エサ:ドバミミズ・イモなど
下流・北西の桟橋周辺(泡)

どのぬしも通常より見た目(色)が若干異なります(左:通常のコイ 右:金色のコイ)

オオナマズ(父のぬし)

エサ:ルアー
湖・洞窟のある島の左斜め上

影のぬし(オオウナギ)

エサ:カエル
全種類の魚を釣って釣りノートを埋めると村のやぶ医者から手紙が届き影のぬしが出現します。河口右上部2つの島の上の島付近。

このゲームがリリースされたがのは20年以上前ですが今でも時々遊んでいる名作。発売元のパックインビデオがマーベラスに吸収されてしまい権利がややこしいそうですが、これとぬし釣り64をなんとかバーチャルコンソールで配信してほしいものです。



[Amazon]
川のぬし釣り2スーパーガイドブック (スーパー攻略シリーズ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました